2014年10月30日木曜日

中村一征 × 矢尾板克則

中村一征氏(画家)と矢尾板克則氏(陶芸家)の2人展です。
中村氏の新作が17点でる予定です。
中村氏は新潟在住の日本画家です。
和紙に岩絵の具で何層にも彩色し、
雰囲気のある画面をつくりだしています。深みのある色彩の移ろいや滲み、ざらりとした岩絵の具ならではの質感が魅力です。
長岡市   ギャラリーmu・anにて
11月11日〜20日まで
 
 
 
 
 

2014年10月23日木曜日

京都 食べ物屋さん おみやげ

やっぱり京都は食べ物が楽しみ!
行く前に一キロ落とし、体調を整え準備…
事前に調べて予約していったお店だからどこも美味しかったけど、
フランス人オーナーシェフのお店ステファンパンテル
http://www.stephanpantel.com/
日本のいろいろな食材を効果的に料理に入れてそれがとても成功している。
奈良漬けでフォアグラをまいた一皿にしても、奈良漬けの食感や味がちゃんとフォアグラと融合していて美味しかった。しかも器やカトラリーも含め、全体のプレゼンテーションがとてもいい。
さらにコストパフォーマンスが良い!京都へ行かれたら是非!忘れないで撮った写真…
 
おみやげ!
下賀茂神社のみたらしの池の湧き出る泡の形。
五体満足の願いからお団子が5つだなんて知りませんでした…
 
大学生の頃に初めて食べてから京都へ行くと必ず買う大好きな松屋常盤さんの味噌松風。
お取り寄せもできるけど、1箱800円の安さでさらに日持ちがしないから、なかなか難しい。
 
いつも帰りの新幹線に乗る前に買いに行く、八坂神社前いづ重さんのおいなりさん。
鯖寿司が有名みたいだけど私は断然おいなりさん!麻の実の歯ごたえが大好き。
 
 
 
 
 
 
 

2014年10月22日水曜日

京都 2

泉涌寺は歴代天皇の御陵がある御寺。
月輪山山麓抱かれて厳かな雰囲気…すごく素敵なのにほとんど参拝客がいなかった。
 
素晴らしい色彩感覚!
 
 
大好きな青蓮院。
今回はちょうど将軍塚に青龍殿落慶記念で国宝の青不動を公開してるというので
将軍塚へ行ってみました。お堂に絵がかかっているけど、以外に地味だからか
「あれ、本物ですか?」と和尚さんに聞く人が続出していておもしろかったな。
 
大舞台からのけしき
 
京都は塀から道にはりだしている木がとてもたくさんあります。
樹木はみずみずしい落ち着いた景観をつくるのに大切ですね。
 
 
 
 
 

2014年10月19日日曜日

京都 骨董屋さん

京都にはすてきな骨董屋さんがたくさんあって間違いなく買いたくなる(笑)
今回買ったもの!
江戸後期の溜塗りに武蔵野の図柄。私、武蔵野市出身ですし…
手書きのため、少しずつ絵が違うところに惹かれてしまう。
尾形商店で。硝子の器も漆器も手ごろなお値段でいつも見るお店。


チョコレートを入れてもいいし、こんな風にグラスにゼリーでも入れて受け皿として
使ってもよいかも。ちなみにこちらのグラスは70年代のノリタケです。



てっさい堂さんで金継用に割れコーナーを物色。
直径5センチほどの小さな欠けのある江戸後期のお皿。裏に2, のシールが…。あっ200円だあ!
ちがう…2,000円。いつもうっかりまちがえてしまう。だって小さいし割れてるし…
でもこの蛸唐草模様は人気があって割れてなかったら26000円の値札がついてました…
まよってまよって購入!でも包み紙もすてき。金継するの楽しみ!





2014年10月17日金曜日

京都 1

まだ紅葉には少し早いですが京都へ行きました。
最初に今宮神社から大徳寺高桐院へ…
 

玄関口から覗くお庭。絵画みたい… ポスターがたくさん貼られてるのはご愛嬌です。
 
大徳寺の塀にグッときます。一枚一枚のせたのかな、なんて思いを馳せます…
 
今宮神社参道のあぶり餅屋さんへ…一人で二皿を。ほんのりお味噌味で香ばしい…

               お店の中に井戸があってお水を汲んでるそうです。